
» Audials チュートリアル »
» Audials チュートリアル »
動画配信サービス「USTREAM(ユーストリーム)」生放送・ライブ動画を録画し、自分の PC 上に保存しよう。Audials の大人気機能である「動画の保存・録画」では、インターネット上の様々な動画を自分のコレクションに加えることができます。YouTube やニコニコ動画など、いつでも見ることのできる動画と違い、一度しか見ることのできない生放送やライブ動画こそ、録画して何度も見たいですよね。
今回は USTREAM の動画を簡単に録画する方法をご紹介します。
保存した動画を自分のスマートフォンやタブレットに入れておけば、通勤、通学中など好きなときに、好きな場所で、ネットを使わないで、USTREAM の動画を楽しむことができます。
① Audials を開き、「ストリーミング」セクションの中の「動画の保存」をクリックする
② 「動画の録画」のボタンを押し、「録画方法を選択」から、「画面から録画、自動モード」を選ぶ
③ USTREAM をブラウザで立ち上げ、録画したいライブ動画を選択し、「検出+録画」をクリックする
④ 動画を再生し、自動で録画する動画の範囲が検出されたら、録画が実行される
⑤ 生放送(動画)が終了したら、「停止」をクリック
⑥ 録画が完了すると自動的に Audials のプレイリストの中に表示される
上記の簡単な 6 ステップで、USTREAMの一度しか見ることのできない、でも何度も見たい生放送やライブ動画を自分の PC 上に録画、保存できます。毎日たくさんの人がニュース、エンタメ情報やゲームなど様々なカテゴリーの動画を生放送で配信している USTREAM で、「あっこの動画、録画したい!」と思いついたときに簡単な操作ですぐにできてしまうのが Audials の魅力です。
Audials に保存した動画は、スマートフォンやタブレットに入れたり、好きなだけ DVD に焼くこともできます。
また、保存先をクラウドやローカルディスク、USB に設定することも可能です。
是非、Audials を使って、USTREAM を何倍もお楽しみください。
アメリカ生まれの動画共有サービス。特徴としては、番組を見ながら、Twitter やチャットで他の視聴者とコミュニケーションが取れること。たくさんの生放送が常に行われており、多くのユーザーが視聴している。30 歳以上のユーザーが 8 割を超え、番組ラインナップは多種多様。ももクロからライブや記者会見、エンタメから政治まで、様々な動画配信を楽しむことができる。
※動画の録画につきましては、動作検証がされておりますが、各サイトの仕様は日々変更されており、すべての環境での動画保存を保証するものではございません。
※USTREAMのすべてのコンテンツは著作権を有しています。あくまで個人の鑑賞用であり、無断での転用は禁じられています。また Audials は USTREAM との提携は結んでおらず、こちらのコンテンツはお客様の使いやすさ向上のためのページであり、本製品を宣伝するものでは一切ございませんのでご了承ください。