» Audials チュートリアル »
» Audials チュートリアル »
Audials でインターネット上から録音した音楽を、iTunes を経由して iPhone や iPad にコピーする方法をご紹介します。いつも持ち歩くデバイス上にコピーし、自分だけのコレクションにいつでもどこでもアクセスしましょう。
録音時に直接 iTunes に保存されるように設定する方法、既に保存してある音楽を変換して iTunes に直接保存する方法、「音楽」に表示されている変換済みの音楽を iTunes にコピーする方法、の 3 つの方法をご紹介します。
録音したデータを、iTunes に自動的に保存されるように設定することができます。
録音時に変換プロファイルを MP3、あるいは AAC 形式にしておくと、iPhone 等と共有する際にファイル変換の手間がかかりません。
また、出力フォルダを「iTunes に自動的に追加保存」に設定すると、録音したものが直接 iTunes に保存されます。
Audialsで録音した音楽を iPhone 等で視聴されたい方は、ぜひ設定をお試しください。
① 予め、出力フォルダを「iTunes に自動的に追加保存」に設定しておいてください。
②「変換」を選択し、「+ファイル」>「ファイルの追加」をクリックして、Audials で保存した音楽データを追加する。Audials で保存したデータの保存先確認方法は こちら。
③「出力形式」をクリックし、表示される画面で「すべてのファイルを次の形式で変換して作成する」を選択し、「オーディオファイル」のドロップダウンメニューから MP3 あるいは AAC 形式を選択し、「OK」をクリックして「開始」ボタンをクリックする。
④ 変換が完了したら、データが自動的に iTunes に保存される。
Audials を使用して音楽配信サービスから録音した音楽の変換作業が終わると同時に、iTunes に自動追加されます。わざわざ Audials から iTunes にコピーしなくても、あとは iPhone や iPad と同期させるだけ!
既に「音楽」に表示されている曲を iTunes にコピーしたい場合は、「音楽」一覧から対象の曲を選択し、右クリック >「エクスポート」>「iTunes」をクリックします。